久々に水中撮影
最近は水中の地図を覚えるために、
泳ぎっぱなしのファンダイビングをしていましたが、
久々に片手にカメラを持ちダイビング
出会った水中生物をご紹介しますね○ ̄∀ ̄)ノ
潜って何分もしないうちに出会いました
キリンミノカサゴ殿です。
う~ん相変わらず美しいお姿で(〃 ̄ー ̄)/
あまり動かない魚ですので写真が取りやすかったです。
続いて登場したのはコクテンフグ殿です。
夏に比べると水温は低くなっている沖縄。
寒くなると動きが鈍る人ですが、
どうやら海の生き物も寒さには弱いみたい・・・
岩陰でぐったりしているコクテン殿に
トントンっと肩たたきしてみたら、
予期せぬ出来事だったのかコクテン殿は写真のように一気に膨れ上がりました。
ごめんね。。。(ちょっと怒ってる?)
最後にご紹介するのがカクレクマノミ殿です。
写真からわかるように、メッチャ小さいです。。(1センチあったかなぁ~)
しかもこの時、カメラのレンズにフィッシュアイつけてたので
ピンはきても、被写体に近づく距離が近すぎで
カクレ殿がなかなか顔を出してくれない。
しかも素早い
これがその時の限界まで近寄った写真です。
うぅ~辛かった。。
関連記事