春に終息傾向あり
ラニーニャ現象は春に終息に向かうと考えられています。
ラニーニャ現象(⇔エルニーニョ現象)
太平洋の熱帯域では、貿易風と呼ばれる東風が常に吹いているため、
海面付近の暖かい海水が太平洋の西側に吹き寄せられています。
西部のインドネシア近海では海面下数百メートルまでの表層に暖かい海水が蓄積し、
東部の南米沖では、この東風と地球の自転の効果によって深いところから
冷たい海水が海面近くに湧き上っています。
このため、海面水温は太平洋赤道域の西部で高く、東部で低くなっています。
海面水温の高い太平洋西部では、海面からの蒸発が盛んで、
大気中に大量の水蒸気が供給され、上空で積乱雲が盛んに発生します。
ラニーニャ現象が発生している時には、東風が平常時よりも強くなり、
西部に暖かい海水がより厚く蓄積する一方、
東部では冷たい水の湧き上がりが平常時より強くなります。(ペルー沖海水温基準)
このため、太平洋赤道域の中部から東部では、海面水温が平常時よりも低くなります。
数年に一度発生し、その期間は半年~2年間といわれています。
このラニーニャ現象が起こると、
日本の気候は乾燥した空気が流れ込みやすくなることや
猛暑・厳冬になる傾向があるようです。
「異常気象だね~」なんて交わす言葉の原因の一つなのかな?って思います。
そのラニーニャ現象が今春、終息に向かうと考えらています。
季節は春 手前。
水温が上がってくる時期になりました。
また暑い季節が目の前まできています。
今年の沖縄の夏はどうなるのかな~
関連記事