本格ヤギ

にきスケ

2011年02月25日 12:18




先日、業界の先輩方と
沖縄県 普天間にありますヤギ料理専門店に行きました。


かつては祝い事の際などに振る舞われることが多かったヤギ料理ですが、
現在でも農家では「自家用」にヤギを飼っている例も珍しくないみたいです。

やぎ肉は、牛や豚に比べて低カロリーかつ、
健康維持に 必要な鉄分も豊富な事がわかっており、とてもヘルシーな食肉です。

焼肉をはじめ、やぎ汁、刺身など 料理方法は多種ですが、
いずれもくさみが非常に強く、ショウガやフーチバー(ヨモギ)でくさみを消して食べます。

山羊料理は滋養強壮に良いともされており
ヒージャーグスイ(「ヒージャー」はヤギ「グスイ」は薬の意味)という言葉も存在する。

…しかし高血圧の人や妊娠中や病気療養中の人が食べると
症状が悪化することもあり、
また体質により失神や鼻血などを起こすこともあるので注意が必要である


入店した瞬間から独特な においが…(゚д゚)
う~ん自分が得意なにおいではないな~。


席に座り、メニューを見ていたらとても気になる一品
「ヤギソバ」を発見!さっそく注文







数分後


ヤギソバが自分の前に来ました



ん?

あぁそうか!ソバといってもここは沖縄。
沖縄そば+ヤギ だったのか!

注文する時に 焼きそば みたいな物をイメージしてたが
これはフェイントだ (;゚Д゚)ヨソウguyデース



ヤギソバを食べてみましたが、さすが専門店!
ヤギ独特な味がしっかり出ているし、とても濃厚!
(以前食べたものとは比べ物にならないほど濃厚でした)

一緒にいた方たちは ヤギ汁 を頼んでいたようですが
「うまい!」の連呼をしていました。
みなさんとても美味しく食べることができたようです

店を出て、先輩が「また来ような!」と言葉をいただいたので
「経験のために、他の人を誘ってあげたほうがいいと思います」と
お返事しました

業界のみさなん。次に誘われるのは あなた かもしれません。
ぜひ経験してくださいね




関連記事