2010年06月25日

学問のすすめ  福沢諭吉

学問のすすめ  福沢諭吉



本を読んで気付いたこと・感じたことをご紹介いたします



「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと云えり」
人間の尊さを説き、明治初期の刊行後300万部以上の
売れ行きを記録、現在も日本人を啓蒙し続ける大ベストセラー

私達は何を信じ、何を疑うべきか?
自由とはなにか?義務とは?独立自尊とは?



★「学びたい」という意思の強さ★

  福沢諭吉は、どんな事でも「知りたい」という気持ちが強いことがわかる
  本から日本語・英語・文章  学校に行く。海外に行く。など
  どんな時でも、誰からでも学ぶ姿勢が感じられる

  学びたいと本当に思う人の行動力は違う。
  
  土壇場になってから学ぼうとする人とは全く違う。

  
  私は、土壇場になってから学ぼうとする人とは、
  仕事をする気はない。

  そこに対する真剣さが違う。  
  


★自己の独立と成功の秘訣★
 5つの意思(決断する事)
  ・体
  ・知恵
  ・情欲
  ・誠実さ
  ・意思



★自分の理想を実現させるためには★

 理想に会う行動力が必要である



★自己の能力を高めるためには★

 自分の見識を深める事も大切
  ・観察  Observation(オブザベイション)
  ・推理  Reasoning (リーズニング)
 物事を観察して、推理して
 誰かの受け売りではない自分の答えを作る。
 その後情報交換 Discussion(ディスカッション)して
 正しいと思ったら人前に立ち発表 Speech(スピーチ)



本を読んで気付いたこと・感じたことを紹介いたしました
それではまた明日。。。


http://www.okinawa123.jp/  アイランド倶楽部HP
http://www.umiumi.com/blog/diary.cgi  アイランド倶楽部ブログ
http://twitter.com/siwniki       にきスケツィッター
http://siwniki.ti-da.net/sitemap.html にきスケ今までのブログ一覧




Posted by にきスケ at 08:57│Comments(1)
この記事へのコメント
日本人は、お尻に、火が付いて、走る人は多いねん

土壇場になることもあります(-m-)予想付かないこともおこるから

仕方ないわ。土壇場になったらそこから、学習することもあります

社会ってそういうものです。前向きに着実に冷静に行けばいいと思いませんか?

世の中なんでも、勉強です。これを、生涯学習といいます。27歳の

若造が、「土壇場の人と仕事したくない 勉強をしていない」というのは

間違ってますよ。それは60歳の人間が言う台詞ですから

うちら、若者は、まだまだ勉強不足です 土壇場ですよ
Posted by かあ子 at 2010年07月06日 23:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
てぃーだイチオシ
< 2024年12月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31