2011年01月24日
心を浄化する魔法の言葉

本を読み、「素敵な文だな」って思ったところや
自分が感じた事を紹介します。
より自分らしく、もっと大らかに、
楽しく、そして自由に日々の生活と人生を楽しみたい。
と思っているのに、なぜかうまくいかない。。。
その原因は
他人に気を使ったり、必要のない不安や思い込み、
心のくもり からなのかもしれません
そのくもりを取り、心を浄化できるのは「あなた自身」です
〇「問題」と「感情」をわけて考える
思いがけない問題が起こると
怒りや不安、孤独 色々な感情が、わき上がります
でも、「問題」は「感情」と違います。
一呼吸おいて、問題の事実を受け止めると
冷静になれるので試してみてください
〇やわらかく受け止める
深刻に考えるとなかなか解決しません
深刻に考えると、心も体も緊張して行動できなくなります
望む結果を手に入れるためにも
やわらかく受け止めて、そして行動しましょう
〇次は・・・ある!
次はあります
ネガティブな波動はネガティブな物事を引き寄せます
視野もせまくなっているので
正しい選択もできないものです
ポジティブに過ごしましょう!
自分を信じて

本とは関係ないですが、
今、私の友達で落ち込んでいる?人がいます
「自分の為じゃなく、人の為に生きたい」と
メールに書いてあったことが印象的です
このブログが友達の質問に答えた内容ではないけど
その人が、このブログを見ているといいなぁ

Posted by にきスケ at 21:23│Comments(4)
│本
この記事へのコメント
人のために、生きるのは、すごい労力がいりますからね。
私は、障害があり、人のお世話になる事が多いけど 相手によっては
嫌がられる事もあります。ハンディー持ちの人を日ごろから馬鹿にしないで
生きてくれるだけでも人のためです 私は精神の病気になり、偏見も
持たれてます 人のために 出来る事があるなら、障害者にも普通に接して
ほしいものですね
健康な健常者であれば なんでも前向きに出来るから 大丈夫だと思います
ハンディを持つとやはり失う物が多く 堕ちていくものです
久しぶりに長いコメントを書きました 申し訳ありません
では 失礼します
私は、障害があり、人のお世話になる事が多いけど 相手によっては
嫌がられる事もあります。ハンディー持ちの人を日ごろから馬鹿にしないで
生きてくれるだけでも人のためです 私は精神の病気になり、偏見も
持たれてます 人のために 出来る事があるなら、障害者にも普通に接して
ほしいものですね
健康な健常者であれば なんでも前向きに出来るから 大丈夫だと思います
ハンディを持つとやはり失う物が多く 堕ちていくものです
久しぶりに長いコメントを書きました 申し訳ありません
では 失礼します
Posted by tetudoufan at 2011年01月24日 21:52
ありがとうございます。
なんだかしみました・・・・。
よ~し!!
明日からがんばるぞ~~~!!!!
なんだかしみました・・・・。
よ~し!!
明日からがんばるぞ~~~!!!!
Posted by キャル
at 2011年01月24日 22:32

ポジティブ~^m^
Posted by machi at 2011年01月26日 14:00
仁木さん☆
またまた気持ちが落ち込んで…ネガティブ波動に飲み込まれそぅでした…
実はね…落ち込むと…いつもこのブログを読んでぃます…
このブログの内容は…私自身に必要なものがたくさんつまってる…
仁木さんぃつもぁりがとぅo(^-^)o
またまた気持ちが落ち込んで…ネガティブ波動に飲み込まれそぅでした…
実はね…落ち込むと…いつもこのブログを読んでぃます…
このブログの内容は…私自身に必要なものがたくさんつまってる…
仁木さんぃつもぁりがとぅo(^-^)o
Posted by ☆yukko☆ at 2011年08月28日 17:49